キャリアアップで給与はどう変わるのか

職種ごとの給与事情

職種ごとの給与事情の記事一覧

  • 施設長

    施設長

    マネジメント業務に興味がある人は施設長などを目指すことになります。施設長は利用者や介護士など施設全体を取りまとめる立場です。責任が重い分、給与が高くなる傾向があります。実際、施設長の平均年収は約573.4万円なのに対し、介護士の平均年収は約361.2万円と、およそ212.2万円もの差がついています。また、同じ施設長でも勤務する施設の形態によって金額が異なります。要介護度の重い人が多い特別養護老人ホームは約808.7万円、反対に要介護度の軽い人が多い訪問介護事業所は約471.0万円です。

  • サービス提供責任者

    サービス提供責任者

    サービス提供責任者の平均月収は約22万3,000円です。無資格の介護士の平均月収が約26万1,600円ということを考えるとそれほど高いわけではありません。給与には残業手当や資格手当、職務手当、ボーナスなども含まれています。金額は施設によって差があり、4万円の残業手当がつくところもあればサービス残業で手当がまったくつかないところもあります。サービス提供責任者は仕事内容が多岐に渡っているため残業になる場合も少なくありません。きちんと支給されているかどうかも確認しましょう。

  • 介護福祉士

    介護福祉士

    介護士の給与は資格の有無によって大きな差がついています。給与アップを望むなら資格は取得した方がいいでしょう。介護に関係する資格は色々ありますが、ここでは社会的地位の高い国家資格である介護福祉士の給与について詳しくまとめています。また、介護士の給与は資格の有無だけでなく、雇用形態や勤務エリア、事業所の種類によっても異なります。東京や神奈川など人口の高い首都圏では給与は高め、それ以外の地方は低めに設定されています。

  • ケアマネジャー

    ケアマネジャー

    介護サービスの要であるケアマネジャーは多くの介護士が最終目標として掲げています。介護福祉士の資格を持ち、なおかつ実務経験も積まなければケアマネジャーとして活躍できないため給与は高めに設定されている、とイメージしている人も多いのではないでしょうか。ケアマネジャーの平均月収は約35万320円です。そこから厚生年金や社会保険料、所得税などが引かれ、手取り給与は約26万2,740~29万7,772円くらいになります。

よく読まれている記事