実践的な介護スキルの証明になる介護プロフェッショナルキャリア段位制度とは

更新日:

介護プロフェッショナルキャリア段位制度

介護業界は人手不足の状態が続いています。そもそも介護士に就く人が少ない上、資格を取得して働きはじめても様々な事情で離職してしまう人が多いからです。さらなる介護士離れを防ぐために、国も動き出しています。

介護プロフェッショナルキャリア段位制度

施設や事業所によって介護スキルに差がある

施設や事業所の種類によって介護士の仕事内容は異なりますが、同じタイプでも介護士のスキルの違いで差が出ることがあります。経験の少ない介護士が多い施設だとどうしても知識やスキル・経験のある人に仕事が集中してしまうからです。その不平等さが理由で離職する人も少なくないため、少しでも施設による介護スキルの差をなくすために様々な取り組みが行われています。その中のひとつが「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」です。

成り立ちと目的

介護プロフェッショナルキャリア段位制度は元々、「実践キャリア・アップ戦略キャリア段位制度」という名前で2012年度にスタートした事業でした。優秀な人材を育成するために、職業能力を評価する共通のものさしを作り、7段階にレベル分けしたものです。この制度は単なる知識量ではなく実践的なスキルに重きを置いて客観的に評価することを目的としています。これにより、優秀な人材の育成はもちろん、高い離職率の是正や新規参入の促進にもよい影響を与えています。

具体的な内容

介護士として長く働き続けようとする場合、介護職員初任者研修や実務者研修、介護福祉士の資格を取得している人がほとんどでしょう。資格を取得するには知識やスキルを学ばなければなりませんが、学んだ知識だけでなく「実際に現場で何ができるか」という技術面も大切です。それを客観的に判断するための指標となるのが「介護プロフェッショナルキャリア段位制度」です。
介護プロフェッショナルキャリア段位制度では、「食事・入浴・排泄などの介助スキル」「要介護者とその家族とのコミュニケーションの取り方」「事故や感染症などの対応の仕方」「在宅介護に必要な関係機関や他の専門職と連携する能力」などを評価します。現場で働くにあたって実際に何ができるかを証明でき、その段階に応じてレベルが認定されます。昇進や昇給などの重要な判断材料になるだけでなく、実践的な介護スキルのアピールや今後の目標に向けて必要な能力を明確にするのに役立つとして大きな期待が寄せられています。また、自分の目指すレベルがはっきりすることで、仕事に対するやりがいも生まれることでしょう。
介護業界は離職率の高さが問題視されていますが、一度介護の仕事から離れたとしても介護プロフェッショナルキャリア段位制度によってスキルを証明することができます。介護士として復帰する場合もスムーズに進めることができるため、復職のハードルが下がるというメリットもあります。

よく読まれている記事